緊急事態宣言も明け、新宿御苑も長かった臨時休業からようやく営業再開。
桜が満開の3月下旬に行ってきました。
2021年は入園に事前予約が必要だった
密を避けるために新宿御苑の入園にはアソビューによる事前予約が必須でした。
桜の季節の新宿御苑の混雑はすごいですもんね。
コロナ禍前の桜の季節の土日は入園券を買うために長蛇の列が…。
サラリーマンの夫と小学生の子供がいるので土日にしか行けないけど混雑が…と諦めていた我が家ですが、
事前予約制なら土日でも混雑せずに桜を見る事ができる!
と予約。
事前予約は土日でも結構予約が取れやすく、
行く日の数日前にようやく早い時間から予約が埋まっていった印象。
当日の混雑具合
さて、事前予約制でどれくらいの空きっぷりだろうと期待して行ってみたら、
ゆったりしているけれど、思ったよりは人を入れてるんだなと思った。
(どれくらいの人数を入れたのかは私にはわかりません)
一番混んでいたのはスタバ!
新宿御苑のスタバ素敵ですよねー。
私も行ってみたいと思っていたのですが、ここが長蛇の列で断念…。
綺麗に咲いてる桜にはやや人だかりはできているものの、ギューギューではなく写真も撮りやすくて事前予約制のありがたみを実感。
平日の朝一の回を予約したら貸切状態に近かったのでは?とも思ったり。
レジャーシートも敷いてOKだったのでゆったり過ごしてきました!
毎年事前予約制にしてほしいなぁなんて思ったのでした。